リフォーム滋賀
2009.08.25
リフォーム中の住まい。柱の根元が腐っていました。木組みの出番です。根継をしました。防腐をしていますので見えにくいですが、栂(トガ)の旧柱の足元に檜(ヒノキ)を継いでいます。木造の家は、手入れをすれば、ずっと暮らして行けます。
リフォームに使う木は、朽木の樹木 100年以上の樹齢の美しい材
今日は、カンナかけ。額に使用します。
こちらは、ケヤキ。 オーナーのお父様 所有の古木 玄関に使わせて頂いています。
カンナのクズ。何かに活かしたいのですが?100年経たないと出来ないものです。