雑木の森つくり
2010.10.04
昨日は、時間が出来たので久しぶりに趣味に没頭。昨年植えたドングリを森に、今年取ってきたドングリをポットに。去年は、コナラが、多かったので今年は、クヌギを50本程度。
モミジも増えて、ポットの下の地面に根がくっつきかけてきたので、大きなポットに植え替え。軽トラック一台分もあった。
春までさようなら。
去年の分 。 上の写真のような 何もない大地?(ポット)に一年で、こんなにたくましく。確かな自然。
紅葉 他
土曜日は、花緑公園で、水源の森のフェスタに参加。滋賀ほんまもんの家をPRという目的、森や自然の恩恵は、テーマが、大きすぎて焦点定まらず という感じ。 時間があったので、他のブースをぶらぶら。 いいもの見つけました。日本石楠花の苗木 3本も買ってしまった。売られていた日野のおばちゃんと仲良くなり、しゃくなげの挿し木の特訓を受けて帰って来た。聞けば、ご自宅で相当育てられているそう。同じ様な事をしている人に会うととてもうれしい。フェスタに行ってよかった。
来年は、しゃくなげ増やすぞ。