晴耕舎の日々

さぼってました。羊 香道

2009.11.27

慣れない内覧会の準備で、ブログさぼっていました。今月の半ば、久しぶりに東京に行ってきました。ビルがでかい。壊す時のことを考えてしまいました。会いたかった建築家のセミナーに参加。そこで、もう一人偶然にも、ホームページをUPすべきと指南を受けた建築家 松井邦夫さんとも会って話をすることができました。物腰の低いお二人の建築家、森・木を通して建築が、個人はもちろん、社会にできることを実践されてます。何人かの知り合いにもお会いしました。北海道と京都のストーブ屋さん、フィンランド材のログホーム屋さん、羊の毛 羊毛断熱材の輸入屋さんなどなど。
当社が使っている断熱材 羊毛屋さんのブースに羊のぬいぐるみがあったので、娘のお土産に値段を聞くと プレゼントしますと営業の方。会社に飾らしてもらっています。目が、なかったので娘がマジックでクリクリ。

進行中の現場。基礎の鉄筋・型枠・コンクリートと順々に進行中。13日~27日までの写真です。


生ものです。

松井左官さん親方自ら押えてくれました。松井さんモデルハウスの建方いつごろですか?助に行くからと。 ありがたい。

押えの翌日の写真

明日から、壁を作ってゆきます。安藤忠雄事務所の型枠工事を施工されているこだわりの方です。
今日は、仕事の帰り、気になっていた香屋さんに行ってきました。内覧会で香をと思っているからです。香木というのは、字のごとく木からできているので、木の住まいにいいのでは?と思っているのです。家族で夕飯を終え試香、 伽羅・白檀・沈香の三種の内どれを内覧会で使うのが良いか?
お父さん、お葬式の匂いがするんやけどと長女、次女も首をたてに。どうなることやら。

香道という言葉をご存知でしょうか?日本の習い事には、道がついています。華道、茶道、書道、柔道、剣道、弓道、極道も道といえます。香道もそのひとつ、楽しそうですが、ぼくはサッカーしかできません。道に入りたい。

CATEGORIS: 日々, 自然