捨てられない物達。
2010.12.31
入荷した松の木の皮を剥きました。防虫と乾燥の促進の為。 昔は、手斧(ちょんな) 子供の時によく父親に手伝わされました。今は、エンジンのチカラ。
年末 建てさせてもらったお客様のお宅で忘年会。松井さん この床の杉板 ワックスかけたで。ちょっとうれしい。翌日、事務所の床板 久々にワックス掛け 単純です。ヘロヘロになってピカピカになりました。
倉庫も掃除。お客様の住まいに使った木の残り。ゴミとも言えますが、捨てられません。建具の取っ手や手摺、表札など。かけらですが、乾燥しきった良木。なかなか出番は・・・
栗と栃。
昨日は、30日、恒例の餅つき。かまどで蒸したもち米を石臼でペッタンペッタンの日。知り合いをお誘いし総勢16人 おくどさんが、ほしい。
小さいながらも自身でついたお餅で鏡をつくり、持って帰ってもらいました。
佳い年で、あってほしい。
来年の花。