テープカット ルナファーザー 守山石 蜜蝋 くるみ 木製建具
2009.10.11
建築中の住まい 最後の役者さん 木製建具職人さんの大崎さん登場。僕とお施主さんで、今日は、現場で待っていました。
大崎さん。野球中年です。
玄関建具
リビング 障子
小間の畳も納まりました。
広葉樹を使った所は、胡桃 クルミオイル クルミを木綿で包んでこするだけ。
こちらは、蜜蝋 床に塗っています。(こすっています。)さわやかな香りです。
外では、念願の守山石が、入ってきました。石畳を
舞良戸も納まりました。引き手は、ケヤキと桜で製作してもらいました。端材です。
別の現場
仕上げ工事進行中。壁紙を貼っています。ビニールクロスでは、ありません。ドイツ製壁紙 ルナファーザーです。マットに仕上ります。
この上に水性塗料をぬります。この壁紙の特長は、ペンキの塗り替えが、出来る所です。セルフの習慣がある欧米ならではの商品です。
好みの色を現場で作って塗って行きます。池田塗装さんです。
床は、これまたドイツ製 オスモのクリアー
お子さんが、アトピー 自然の素材でインテリア。
竣工式も無事終わりました。
新しく始まる住まいの材が、朽木より入って来ました。とても楽しみ。
天然乾燥の葉枯し材。