鞍馬石 すみれ
2012.04.20
進行中の住まいに使う沓脱石(クツぬぎ石)、なんかない面白いのない?と仰木の川下造園の大将に相談。(モデルハウス もりいえのシンボルツリー株立ちケヤキを譲って ・・貸して頂いています)
資材置き場に案内してもらい、とても穏やかな よい石がありましたが、玄関には、入らず諦めて 次の作戦を考えていたところ、こんなんアカンカ?と連絡いただき、美形ではありませんが、気になって 昨日 加工させて頂きました。
木も削りますが、石も削ります。
ワイヤーにダイヤモンドの節がある機械で、切ってもらいます。舞子の平出石材さん。
カット完了。
角が欠けたと墨汁を筆で・・平出さん。芸が・・
川下さんと平出さん 僕より少し年上のお兄さん達。男前!
川下さん、くらま、平出さん、これは、丹波やと。 ご両人 石のプロ。
名前はどうでも良い僕。切ってみるとクラマやとお二人。鉄分が、多く浸食されていない白石に少し緑が混じっているのが、鞍馬石だそうです。
今日は、マキノに行ってきました。別荘!!僕もほしい。
見かけないスミレが咲いていました。