晴耕舎の日々

檜 ケイマン

2012.11.30

30センチ角(尺角)の大黒柱を挽いた残りの辺材を45ミリの板にとお願いした材が、入荷しました。結構あります。敷居や鴨居、カウンター、階段板にと思っています。野積みでも香ってきます。檜 火の木

雑木林の家、カメラマンさんに来て頂きました。写真集を建て主さんに。

屋敷のクヌギにキノコを発見、住まいに野生とを願っています。土間につながります。

メンテに行って来ました。ガレージに、白いカブトムシ。
あるだけで、見るだけで幸せな気持ちになります。ローテク、アナログ。車好きにしか・・・。今日、新型ケイマンが、先行予約販売を開始。何色かな?悩みが、増えます。今も悩んでいますが、空想です。ケイマンは、商売上手。写真は、ありません。ボクスターにはない、濃い一台。カブトムシと50年の時間差が、ありますが、実は兄弟。

CATEGORIS: 建築, 日々