晴耕舎の日々

おうみ未来塾「仕事人と語ろう」

2012.10.11

今日は、小学校六年生を相手に授業?、講師を。家の事、木や自然の事、キラキラの目で聴いてくれるのが、新鮮でした。講義も楽しいのですが、同じように講師役を引き受けた方々との出会いも楽しく、これで、三回目。ロボットを作っている方、エアバスのパイロット、放送局、ファッションデザイナー、救命士、保育士の皆さんでした。講義後の、話の中でパイロットの方が、実は、職人の世界、空が好き と話して下さったのが、印象的でした。
終わってから、プロジェクト?を始める宅地の視察を宮村さんと。顔を見合わせてしまいました。

そのあと、設計中の土地を見に。草だらけですが、角地、雑木林、高低差ありと
揃って?います。

帰り際に進行中の現場、基礎。

工場に帰ると、木の塀の加工が、終わっていました。

カンナ。講義で、カンナって何ですか?と質問されました。

なれないことばかりで、疲れた。

CATEGORIS: 建築, 日々